霜だらけのアイス 渋皮栗アイスをパソコンで探しまくって
わざわざ九州から取り寄せたら
大阪府大東市で作ってましたとさ。買いに行けまっせ。
そういえば、20年位前、天童さんが北海道から
「この石鹸、ええ匂いやで~」と持って帰ってきて
裏を見たら、八尾市植松町で作られてましたとさ。
めっちゃ家の近所でんがな。
ところで妹、2リットルってでかすぎちゃいまっか?
1リットルも減ってないのに冷凍庫の中で霜だらけになってまっせ~。
しもた~、霜の写真も撮っといたらよかった・・・
ほかして しも た・・・
霜だらけのアイス 渋皮栗アイスをパソコンで探しまくって
わざわざ九州から取り寄せたら
大阪府大東市で作ってましたとさ。買いに行けまっせ。
そういえば、20年位前、天童さんが北海道から
「この石鹸、ええ匂いやで~」と持って帰ってきて
裏を見たら、八尾市植松町で作られてましたとさ。
めっちゃ家の近所でんがな。
ところで妹、2リットルってでかすぎちゃいまっか?
1リットルも減ってないのに冷凍庫の中で霜だらけになってまっせ~。
しもた~、霜の写真も撮っといたらよかった・・・
ほかして しも た・・・
八尾の西武百貨店で山野楽器のキャンペーンがありました。
わての控室は6Fのプラチナルームっちゅう外商のえらい高級な部屋でした。
僕の出番の前が浅田あつ子さんでした。
浅田あつ子さんの事務所のお姉さんが自分で漬けたキムチを
わてにも持ってきてくれはりました。
ニオイもしないぐらい厳重に包んでくれてたんやけど、
一番外側の紙袋が近鉄百貨店やっちゅうねん!
![]() |
近鉄百貨店の紙袋 |
わては西武百貨店の中を、近鉄百貨店の紙袋を持ってウロウロ・・・・・・
プラチナサロンの受付のお姉さんに
「ごめん、近鉄の袋でんねん」って言うと
ニコニコしながら「たまにいてはりますよ。」と言ってくれました。
その後、外商の池田さんが「これに入れときなはれ。」って
西武の紙袋にそのままいれてくれました。
どんだけ厳重やったかっていうと、
キムチが二重のビニール袋に入ってて、その上に、二重でレジ袋に入ってて、
次に小さい紙袋にガムテープ×2、ほんで近鉄の紙袋+ガムテープ、
最後に西武の紙袋・・・全部で八重でした。
おいしいキムチ、ありがとうございました。